【#日语等级考试# #日语初级必备N5语法:なります的用法解析#】开云kaiyun(中国)而不思则罔,在掌握知识点之后将其运用在解题中才是备考的好方法。日语等级考试备考需要一点点积累才能到达效果,©无忧考网为您提供了“日语初级必备N5语法:なります的用法解析”,欢迎阅读参考!更多相关讯息请关注©无忧考网!
なります表示性质或者状态的变化。过去式是「なりました」。
接续:形容词词尾「い」变成「く」+「なります」
形容动词词尾「だ」变成「に」+「なります」
名词+「に」+「なります」
例句
1.北京の交通は便利になりました。(客观自然地变化)
译文:北京的交通变得便利了。
2.最近はだんだん暑くなりました。(客观自然地变化)
译文:最近渐渐地热起来了。
3.スイカを冷たくします。(主观人为地变化)
译文:把西瓜冰镇一下(直译:让西瓜变凉)
4.机の上をきれいにします。(主观人为地变化)
译文:把桌子上弄干净。
注意点:用「します」表示主观人为变化时,前面一定会出现宾格助词「を」。这也从侧面证实了「します」是他动词。
【补充】:
にします还可以表决定。(“决定”一词代表着“主观”。即「します」)
例句
あのう、すみません。カレーにします。(主观决定)
译文:不好意思,来份咖喱饭。